製法Method
時期 | 工程 | 説明 |
---|---|---|
9月中旬頃~ | Vendange収穫 | 必ず手摘みで収穫 |
収穫後すぐ | Pressurage圧搾 | 収穫後すぐに圧搾所へ運び、色がつかないように、そーっと透明なブドウ果汁を搾る |
10~15日間 | Fermentation alcoolique一次発酵 | 畑ごと、ブドウ品種ごとに別々にステンレスタンクや木樽に入れ、アルコール発酵を行い、ブドウ果汁をワインにする。 |
翌年2月頃 | Assemblage調合 アサンブラージュ |
一次発酵でできたワインに、収穫年、畑、ブドウ 品種の異なる数十種類ものリザーブワインをブレンドし、各メゾンのスタイルに沿った味わいに仕上げる。 |
Tirage瓶詰め ティラージュ |
ブレンドしたワインを瓶詰めして、二次発酵のための酵母と砂糖を加えて王冠で塞ぎカーヴに寝かせる。 | |
6~8週間 | Deuxieme Fermentation瓶内二次発酵 | 瓶内で二度目のアルコール発酵が起きる、発酵の過程で出る炭酸ガスは瓶に閉じ込められ、これがシャンパーニュの泡になる。 <アルコ-ル発酵> 酵母が糖分を分解してアルコールと炭酸ガスを作り出す。 |
Vieillissement en Bouteilles瓶内熟成 | 二次発酵を終えたシャンパーニュはカーヴに寝かされたまま瓶内の澱(オリ)とともに長い熟成に入る。最低熟成期間は法律で定められている。 <最低熟成期間> ノン・ヴィンテージで 15ヶ月以上 ヴィンテージで 3年~5年 プレステージで 5年~7年 |
|
5~6週間 | Remuage動瓶 ルミアージュ |
瓶内の側面にたまった澱を取り除くための動瓶作業。瓶口を下に向けて澱下台(ピュピートル)に並べ、毎日少しずつ瓶をゆらしながら徐々に傾け、澱を瓶口に集めていく。 但、現在は機械化されている場合が多い。 |
Degorgement澱抜き デゴルジュマン |
瓶口に集まった澱をとり除く作業。 瓶口をマイナス20℃の塩水に漬けて凍らせ、一気に王冠を抜いて澱を飛び出させる。 | |
Dosage門出のリキュール添加 ドザージュ |
澱を飛ばした際の目減り分を補う目的と、最後の品質調整として リキュール(ワインと砂糖)を加える。このときのリキュールは 出荷を祝う気持ちから「門出のリキュール」と呼ばれている。 この時の加糖量によって、シャンパーニュの甘辛度が決まる。 | |
Bouchage打栓 | コルクを打って、針金で固定する。 瓶にはめられたコルクは、だんだんと細っていく。 | |
Habillageエチケット貼 アビラージュ |
各ブランドごとのデザインのエチケットを貼る。エチケットには必ず「Champagne」の文字が入る。 |
Home > シャンパーニュあれこれ > 製法